マラソン サブスリーを目指して

2017年4月に初フルマラソンを走り、現在も継続してランニングに取り組んでいます。

人が活き活きと生きるために存在するモノは

今日から、新学期がはじまりました。

 

とある授業で学んだ、一部分を紹介します。

 

人が活き活き生きるために存在するモノ

 

・良い「空間」

・そこを飾る「道具」や「家具」

・大切な「人」や「動物」など生もの

・その人の思い

などなど、 があると教えていただきました。

 

まず、空間についてです。

 

例えば、とある、おじいちゃんが、突然、知らない土地で知らない人がいる場所に住むことになったらどうでしょうか。

 

震災で住み慣れた土地を離れ、仮設住宅や他の見知らぬ土地で、知り合いもいない土地に移ることになってしまったらどうしでしょうか。

 

おじいちゃんに限らず、だれでも不安ですね。

 

もし仮に高齢者の場合、周りとの関わりが減り、孤独死にもつながりかねません。

 

活き活きとは生きずらい「空間」です。

 

ここで、訪問してくれる方がいたら、この「空間」も良い方に傾くかもしれません。

 

続いて、空間に飾られる「道具」や「家具」についてです。

 

ここでは、「道具」や「家具」は、長年使っているモノとします。

 

つまり、「道具」や「家具」は、今まで暮らしてきた生活を共にしています。

 

例えば、タンスです。 

 

おじいちゃんは、前の家に置いていたタンスに孫の身長のしるしを成長ごとにつけていました。

 

孫が大きくなるにつれ、タンスにはたくさんのしるしがつきます。

 

ここでわかることは、タンスは、おじいちゃんと孫との「思い出」をつくりだしているモノということです。

 

タンスの身長の印を見るとおじいちゃんは孫を思い出し、嬉しい気持ちになります。

 

おじいちゃんは、「家具」である、このタンスに、自然と愛着がわいています。

 

ここで、おじいちゃんが、活き活きと生きるために、タンス(家具)、孫(大切な人)が大切であることが考えられます。

 

もし今まで過ごしてこなかった見知らぬ土地で暮らしていたとしても、もし、そのタンスがあり、孫がたまに遊びに来てくれるなら、おじいちゃんは、がんばろうと思いがはいります。

 

活き活きと生きることができるかもしれません。

 

人が活き活き生きるために存在するモノ

 

・「空間」

・そこを飾る「道具」や「家具」

・大切な「人」や「動物」など生もの

・その人の思い

 

今回書いた、人が活き活き生きるために存在するモノは、あくまで一例であり、その他、当てはまるものはあると思います。

 

人が活き活きと生きるために必要なモノは、人の経験や過去の暮らしによって、さまざまであり、誰一人として同じことはないと思います。

 

その人の家族との関係や、趣味など、さまざま会話を通して、その人に話を聞くことで、人が活き活きと生きるために存在するモノのヒントが見えてくるかもしれません。

 

何より大切なことは、こちらの決めつけでその人のことを判断せず、その人の話をしっかりと聞くことだと思います。

 

 

マラソン して良かったこと

初フルマラソンは2017年の4月で、そこから今日まで、約2年の月日が経ちました。

 

そこで、

 

「マラソン 始めて良かったな」と思ったことをまとめてみました。

 

・ランニングをすることで、交感神経(体を活発にするホルモン)を優位にし、勉強の集中力や、その他のことに取り組む活力が増えた。

 

・今までより食に気をつけるようになった。走るためにより健康に注意するようになった。

 

・ストレス解消になった。

 

・ポジティブに考えるようになった。

 

・大会を通して、運営や応援、支えてくださる方のあたたかさを知り、感謝の気持ちでいっぱいになった。

 

・生きていることに感謝できるようになった。

 

・目標に向かって頑張る楽しさや、乗り越えたときの達成感を得ることができた。

 

・周りとの競争ではなく、自分自身と向き合い、過去の自分よりも成長することの喜びを感じた。    

 

・さまざまな土地に出向き、マラソン 大会のついでに旅行や温泉など楽しむことができた。

 

・数キロメートルの距離なら公共交通機関を使わずともジョギングで移動することで、練習もできて、お金も節約できるというダブルでお得感を得られた。

 

・ランニングを通して多くの人とつながることができた。

 

・話の話題にできた。

 

他にもまだまだたくさんあるはずだ!!

これからもランニング続けていくぞー!

 

なにわ淀川フルマラソン特徴

3月30日に、なにわ淀川フルマラソンに参加してきました。

 

河川敷を走るコースで、フラットです。

ほとんど舗装されている道を走ります。しかし、途中にクロカンのような草、土の上や、砂利道があり、足に負担を感じました。とくに砂利道は「きつい」。こういう所でトレーニングするのもありだと思いました。

 

河川敷コースでしたがとくに前半、道がランナーで混雑していました。

 

給水所ではランナー同士がぶつかりそうになったり混雑する場面がありました。

 

風をよけるという意味では、ランナー同士がかたまっていたので、負担が少なかったのかもしれません。

 

しかし、混雑も時間の経過とともに、パラパラと解消されていきました。

 

フィニッシュタイムごとに、ペーサーがつき、ランナーをサポートしていました。ペーサーはランナーに声かけや、応援など奮闘していました。ありがとうございます。

 

運営スタッフや応援の方には本当にお世話になりました。決して人数は多くありませんが、一人ひとりの気持ちがあたたかく感じました。

 

ここまでが、なにわ淀川フルマラソンの特徴で、以下は僕の結果。。

 

僕自身のタイムは4時間19分台でした。2時間59分を狙ってスタートしましたが、ハーフあたりから、ずるずるとペースが落ちていきました。

恥ずかしい。

 

1週間前に、全身がだるく、低血圧、貧血ぎみでした。そして、次の日から下痢がはじまった。予定していた久喜マラソンも欠場。

 

4日間全く走らず。

 

本大会の3日前くらいには下痢はおさまり、走れると思っていたが。。。

 

あまくはなかったです。

 

大会当日は下痢はないものの、本調子とはいかず。

 

コンディショニングをさらに意識して学ぶ。この経験を生かさねば。

 

衝撃の身長の変化

3月24日健康診断 

 

昨年と比べ身長は0.7cm下がり

体重は1.8kg減った。

 

昨年       今年

174.2→173.5 cm

54.4→52.6 kg

 

んん?体重はわかるけど。身長が下がってる⁈

 

身長、測ってくれた方もおかしいと思ったのか、「もう一度測りますね~」って。でも下がってました。笑笑

 

理由は、なんでしょうか。

 

・靴下が薄すぎた(今年は薄めの靴下)

 

・髪の毛が短すぎた(今丸刈りに近いです。ソフトモヒカン)

 

・走って骨すり減ったんかな(そんなことあるか?!)

 

・去年背伸びした(記憶にございません)

 

・背中が曲がった(あやしい)

 


とりあえず

悔しさをバネに

来年は、ぶ厚めの靴下かつ、もさもさの髪の毛で果敢に挑みたい。

 

3週連続フルの【筋肉痛変化】

三週連続フルマラソン

 

2月24日の姫路城マラソン

3月3日の篠山abcマラソン

3月10日の鳥取ラソン

に参加しました。筋肉痛の変化について書かせていただきます。

 

(1本目)姫路城マラソン

 

姫路城マラソン後、筋肉痛は、2日目が一番強く、起き上がりや、椅子からの立ち上がり、座り、階段などかなり不自由な状況におちいる。

 

普段は通学ランをしているが、できる状態ではなく、バスを使用、少しの段差にも、きつさを感じる。

 

前もも(大腿四頭筋)の筋肉痛により、膝を過剰に伸ばした歩行になる。

 

3日、4日もランニング休み。

 

5日目にランニング開始するとヒラメ筋にこりを感じる。

 

6日目ランニング休み。

 

7日目完全に回復しないまま篠山へ。

 

(2本目)篠山abcマラソン

 

篠山マラソン後、翌日に軽く筋肉痛はあったものの、日常生活活動には支障はありませんでした。 

 

 

(3本目)鳥取ラソン

 

鳥取ラソン後、翌日はキロ7で12kmジョギングできました。

約1時間24分。

 

1本目の姫路城マラソン後と比べ、あきらかに、筋肉痛は少なく、疲れも少なめでした。

 

本数を重ねるにつれ、身体が適応していっている感じがしました。

 

しかし、身体は自分が思っている以上に疲れていると思うので、しっかり休息し回復に努めることが大切だと感じました。ケガせず3週間乗り切れてよかった!

 

鳥取マラソン2019

3月10日、鳥取砂丘付近がスタート地点

 

アップダウンが激しいコース。

 

砂丘トンネルを走った。

 

トンネルの中走ったのは初めてかも。オレンジのライトで照らされたトンネル内。そこを足で走るのは新感覚だった。

 

途中でいただいた、コカ・コーラはすんばらしくおいしい。

 

小雨でしたが、応援は激アツでがんばれました。

 

今回のレースは足がつる気配は、無でした。

 

考えられる理由は、 

 

芍薬甘草湯を摂取した(つりにくくする漢方)

 

・3週連続フルマラソンで、長時間走る足の筋肉がついてきた。

 

 

 

足の親指の母指球あたり(指の付け根あたり全体)に、まめ、水ぶくれができてしまいました。

 

考えられる理由は、

 

・アップダウンで、靴の中で靴下がずれたからか、

 

・水で濡れたからか、

 

・靴が大きいからなのか、

 

 

 

ゴール地点は、コカ・コーラ陸上競技場。

 

こんな大きな陸上競技場の中を走ったのは初めて。陸上選手になった気分でした。

 

運営、応援、関係者の方々には、ただただ感謝しかないです。

 

ありがとうございます。

 

鳥取ラソン!良い大会だった!!

 

f:id:Ab117117:20190325234724j:image

 

前日 鳥取マラソン2019

3月9日に前日入り。

 

12時40分ごろにバスで鳥取駅着。

 

そこから、鳥取県立博物館へ。

f:id:Ab117117:20190325235206j:image

おとなりの仁風閣へ。

f:id:Ab117117:20190325235606j:image

中も見学。

仁風閣、非常に良き空間でした。↓

f:id:Ab117117:20190326000447j:imagef:id:Ab117117:20190326000452j:image

 

 

 

 

 

そして、友人宅へ。

 

この時点で15時10分。

 

友人と久々に会い、少し話したあと、友人は部活の送別会へ。

 

僕は、まだ、昼ごはん食べていなかったので、近くのラーメン屋に行ってみるが、営業時間外であった。チーン。

 

そのため、コンビニでペペロンチーノを買い、近くのスーパーで晩御飯用の弁当を買い、友人宅へ戻る。

 

昼ごはんを食べてから、友人の自転車を借りて、鳥取ぽかぽか温泉へ行く。冷水と温水の交代浴を行う。

 

炭酸風呂も堪能しました。久々にガチャガチャ引きました。おもちゃの車ゲット。。

 

帰りに、スーパーで明日の朝ごはんなどを買う。

 

友人宅へ戻り、晩御飯食べる。

 

なんやかんやらで、早めに消灯。

 

大会当日はは5時に起きる。